top of page



グループで対話したことを全体にシェア

第1回イベントのご案内(12月23日)
電気と野菜の地産地消を体験しに行こう!
こちらのチラシをご覧ください(こちらへ)
所沢ゼロカーボン倶楽部の皆さん
カーボンフットプリントの計算はこちらへ
『じぶんごとプラネット』(外部リンクへ)
お知らせ
2023.10.30
所沢市民フェスティバルで「所沢ゼロカーボン倶楽部」も出展しました。
所沢市民フェスティバルについてはこちらをご覧ください。『所沢市民フェスティバル』
所沢ゼロカーボン倶楽部では「LINEオープンチャット」へのお誘いをしました。フライヤーはこちらです。『フライヤー2』
2023.10.30
所沢市ゼロカーボンシティ・シンポジウムで「所沢ゼロカーボン倶楽部」の活動開始を宣言しました。
ゼロカーボンシティ・シンポジウムについてはこちらをご覧ください。『シンポジウムのサイト』
所沢ゼロカーボン倶楽部は、「マチごとゼロカーボン市民会議」への参加者によって立ち上げられました。会場でお配りしたフライヤーはこちらです。『フライヤー1』
2023.07.03
2023年度の第2回「マチごとゼロカーボン市民会議 in 2023」を6月25日に開催しました。
資料等はこちらをご覧ください。『成果・記録』
第1回目と第2回目の会議の間に実施したゼロカーボンWeekのとりまとめはこちらをご覧ください『2023年度の進捗』。
2023.06.14
2023年度の第1回「マチごとゼロカーボン市民会議 in 2023」を5月27日に開催しました。
資料等はこちらをご覧ください。参加者全員で6月にゼロカーボンWeekを実施します。 『成果・記録』
2023.03.15
『マチごとゼロカーボン市民会議 in 2023』のホームページを開設しました
2022年度の『マチごとゼロカーボン市民会議』(所沢市主催)を基盤に、『マチごとゼロカーボン市民会議 in 2023」(早稲田大学人間科学学術院主催)を進めます。
bottom of page